Alma_Newsletter_JP

Alma_Newsletter_JP

La lettre d ’ Alma N o v e m b r e 2 0 2 2 www.almalang.com YouTube: Alma Publishing

A 2』、『 La culture française 』 (『 La société française 』に代わるもの)の3つの教科 書が刊行される重要な年でもあります。 この3点の教科書は2023年2月末に紙媒 体にて出版予定ですので、 2023年4月 の新学期の授業でご使用いただくことが 可能 です。ご希望の先生方には、1課分 を収録した教科書見本をお送り致しま す。教科書見本には、目次、解説付きの レッスン、また、補助教材ウェブサイト へのリンクが掲載されていますので、刊 行までの間にデジタル版でレッスンの内 容をご確認いただくことができます。 今号のニュースレターでは、シモン・サ ルヴラン先生( Simon Serverin )、カトリー ヌ・ル メ ー ト ル 先 生( Catherine Lemaitre )、ブルノ・ジャクタ先生( Bruno Jactat )、石井咲先生、クロエ・べレック 先生( Chloé Bellec )の寄稿による豊富な 記事をご提供します。お楽しみ下さい! ブルノ・バニュウ

S IMON SERVER I N

アルマ出版 代表より

A2の学生へのコミュニ ケーション教育

2022年度はアルマ出版にとって極めて重 要な年になります。まず オンライン教材 のためのパスワードシステムを大幅に簡 素化 する予定です。デジタル教科書をパ ソコンから直接投影したりなど、オンラ イン教材は対面授業にも活用でき非常に 便利ですが、システム自体はコロナ危機 の初期に急拵えしたものなので手続きが 煩雑な部分がありました。今後はよりス ムーズにお使いいただけるようシステム を刷新いたします。 また、数年前から準備を進めていた『 Moi, je... コミュニケーション A 1 』(現行教科書 の改訂版)、 『 Moi, je... コミュニケーション

シモン・サルヴラン(上智大学准教授)

イミディアット・メソッド(以下IMと略)は どちらかというと1年生の初心者に向いている 手法ですが、シモン・サルヴランは更に「IM に続く手法」について10年来の研究を続けて います。彼は2018年にそのアプローチの基 礎を築いた論文を発表し、同年のSJDF奨励 賞を受賞しました。このアプローチに基づい た教科書『Moi, je... コミュニケーション A2』も完成間近です。2022年9月25日に開 催された第20回表現主体の外国語研究会で も、そのアプローチと教科書についての発表 をされました。今回は同発表の冒頭の書き起 こしをご紹介します。ご興味を持たれました ら、ぜひ同載のQRコードより発表の完全版 動画を御覧ください。 皆さんの中で、「イミディアット・メソッ ド( IM )」で語学を学んだのは私だけかも しれません。私がパリ第7大学で日本語を 勉強していた時、ある日本人の先生がこ の方法を使っていました。とてもダイナ ミックな素晴らしい先生で、 IM は私の中 の多くのものを解き放ってくれました。

目次

1

A2 の学生へのコミュニケーション教育 シモン・サルヴラン 教師…それは世界で最も素晴らしい仕事! カトリーヌ・ルメートル

3

「イミディアット・メソッド」を用いたフランス語教授 法認定講座についての FAQ ブルノ・ジャクタ 語彙競争で楽しく、インタラクティブに単語を覚えよう! 石井咲

4

6

共同添削で行うディクテーション: IM 語彙テストのもう1つの実施方法 クロエ・べレック

7

1

当時の私は日本語を難しく考えすぎてお り、ほとんど乗り越えられない壁のよう に思っていました!しかしその先生の授 業では、日本語とは小さなレンガの集合 体で、個々のレンガを組み合わせて文章 を作ればコミュニケーションができると いう印象を受けたのです。たとえ日本語 のネイティブが話すような流暢な文章で なくとも、相手にメッセージを伝えるこ とはできるのだと気づかされました。そ の授業は単に楽しいだけで終わらず、波 及効果で他の授業をより闊達に受講する ようにもなりました。私にとって本当に 大きな発見があった授業でしたし、同窓 生とこの話をするたびに皆そうだったと 盛り上がります。 そういったわけで、私がフランス語を教 え始めた時にも、1年生には IM を使おう

ですが、それをそのままフランス語にし ようとして挫折するのです。その結果、 諦めて日本語で話してしまうか、「フラン ス語では難しすぎます」と言うか、果敢 に話そうとして玉砕するかのいずれかに なることがほとんどです。そこで、この 戦略を立てる力を授業で教えてみること にしました。 私は「戦略を立てる力」を以下の2点を 主軸に考えています : • 話に 統合性 を持たせること。つま り、話す内容を整理し優先順位をつ けることです。 • これは同時に話の 簡略化 の必要性に繋 がります。学生にとってはより心理的 なハードルが高いかもしれませんが、 ハリー・ポッターについて話したいこ とをきっちり整理できたとしても、そ

につれて、 A 2 レベルの学生が抱える3 つの根本的な問題が明らかになってきま した。 • 強い自意識による臆病さ(少し抽象 的なので、後ほどご説明します。※ 編注: QR コードの動画を御覧くださ い) • 語彙不足(文章を生み出すレンガが なければ何も生み出せません。単純 なことです) • 戦略を立てる力の欠如 まずは私が「戦略を立てる力」と呼ぶも のについて説明します。問題なのは、学 生達がフランス語で複雑なことを伝えよ うとする時、先に日本語で文章を考えて からフランス語に翻訳しようとするやり 方なのです。母語であれば、話があちこ ちに飛んでまとまりがなくともほとんど

のすべてを言葉に するには力不足で あることが多いの です。言いたいこ とはあっても知ら ない単語ばかりで は即興での会話は 困難ですから、思 い切って話を簡略 化するスキルは必 須です。 学生にとって、話 を整理することと 簡略化することの 両方を身につける のは一朝一夕にで きることではあり ません。 「完璧な 文を話したいとい

と心に決めてお り、実際とてもう まくいきました。 しかし2年生にお いてはその輝きは 鈍り、自分の授業 に少しフラスト レーションを感じ ていました。学生 達には退屈してい る様子がうかが え、その原因は授 業でやることが単 純すぎて、1年生 のときとほとんど 変わらないことに あるようでした。 1年目は文法を学 ぶことに力を入 れ、自己紹介や家

第20回表現主体の外国語研究会でのワークショップの様子。

うこだわりを手放す」 、つまり、言いたい ことをそのまま伝えたいという執着を捨 てるのが難関なのです。更に、ゲームの ように戦略的な知性が求められる点にも 留意が必要です。外国語で話すときに は、母語とは違うやり方で話を組み立て ねばならないことも珍しくありません。 そこで、「 外国語で話すとは手持ちの語彙 を駆使し、メッセージを伝えるためにで きるだけ話を整理し簡略化する ことであ る」と学生が実感できるような練習をす ることにしました。手持ちの語彙だけで

問題ありません。母語は既に血肉となっ ているので、いいかげんに話してもそれ なりに意味の通った文になるからです。 よく挙げる例なのですが、2年生に好き な映画を聞くと、みんな「ハリー・ポッ ターが好き( J'aime Harry Potter. )」とフ ランス語で答えることができます。これ は1年生で習った言い方なので問題あり ません。しかし、ハリー・ポッターはど んなストーリーですかと聞くと、学生た ちは完全に行き詰まってしまいます。頭 の中には日本語で考えた説明があるはず

族の紹介などの基本的な会話練習をひた すら繰り返していましたが、2年目にな ると学生たちは次のレベルに進みたがっ ているように感じました。そこでフラン スの FLE の教科書によくあるように、口 頭表現や文章表現の自由度を上げてもっ とクリエイティブなアクティビティをさ せようとしましたが、それはそれで難し すぎました。学生たちは何かもっと面白 い練習をしたいと思っていても、実際に はフランス語のレベルが追いついてこな いのです。授業が進み試行錯誤を重ねる

2

破綻なく話を組み立てて、自分が本当に 言いたいことと大体同様のメッセージを 伝えるということ。これは外国語を話す ときに必要不可欠なスキルだと思いま す。もちろん練習は必要ですが、このス キルが身につけばほとんど何についてで も話せるようになります。 以上をまとめると次のようになります。 外国語でのコミュニケーションとは、自 分が知っている語彙や構文の範囲内で メッセージを伝えるということです。 フ ランス語で話そうとするとき、最初はこ の経験が衝撃的かもしれません。自分は ネイティブスピーカーではなく、フラン ス人のように上手に話すことができない という事実を認めることに等しいからで す。そして結果として、別の戦略、言語 に対する別の考え方を採ることに繋がり ます。通常フランス語を学ぶ際には、ネ イティブが自然なフランス語で書いた 様々な文章や日常会話文を参照するもの ですが、学生がそれをそのまま真似しよ うとするのは現実的に不可能であり、や り方として間違っているとさえ思いま す。そういった方法はその言語に熟達し て初めて可能になることではないでしょ うか。初級者のうちは、必ずしもネイティ ブが使うような表現でなくとも、シンプ ルな表現や応用しやすく真似しやすい表 現に焦点を当てて学習する方が効果的だ と思います。 こういった要素を授業に取り入れ始めた のは10年ほど前です。様々なタイプの練 習やアクティビティを取り入れながら、 少しずつ練り上げてきました。現在は、 これまでの経験と実践を基にした2年生 向けの教科書『 Moi, je... コミュニケーショ ン A2 』を制作しています。ここからは、 その仕組みを紹介するとともに、具体的 な練習問題を参加者の皆さんに実際に やってもらいたいと思います。

失望感から投げやりになったりしてしま い、職場を変えることもありました。 2010年、私は DUFLE に合格し、東京日 仏学院、そして大学で FLE (それぞれこ れまでのキャリアに関連したライティン グと美術史が専門)を教えるようになっ たのです。以降の10年はまさに運命的 な節目となりました。一度も退屈するこ となく、やる気をなくしたり他に目移り するほどの余裕が生まれたりすることも なく過ぎていきました。 朝から晩まで続く授業準備のおかげで、 毎日が新しい発見と豊かな実りに満ち ていると感じます。なぜなら、日常生 活、仕事、趣味、知的活動等に関わる あらゆることが授業の材料になるから です。例えば読書、ラジオ、テレビ、 映画鑑賞、同僚との議論、旅行など、 生活におけるあらゆる経験が授業計画 の糧となっています。 もちろん、授業中 や授業外での学生との交流も大いに役 立っています。 また、毎日がアドレナリンによる興奮と 小さな挑戦の連続です。例えば、「今日 の授業はどうなるだろう?」、「いい具合 に盛り上がるだろうか?」、「授業を台無 しにしたり居眠りをする学生はいるだろ うか?」、「学生は集中して、興味と好奇 心を持って、満足してくれるだろう か?」、「楽しい授業になるだろうか?」、 「質問にうまく答えることができるだろ うか?」、「想定外の事態は起こるだろう か?」、「学生のやる気を刺激し、成長に 貢献し、その人生に新しい何かをもたら すことができるだろうか?」と。

教師…それは世界で 最も素晴らしい仕事! CATHER I NE LEMAI TRE

カトリーヌ・ルメートルさんは、「外国語とし てのフランス語(FLE)」、美術史、外国語学 習者向けのクリエイティブ・ライティングを 教える教師です。 大学の門をくぐり、リュック片手に教室 へ急ぐ学生たちの群れを横切ると、毎週 言葉にできないほどの喜びでいっぱいに なります。 私が外国語としてのフランス語を教え始 めたのは、大企業でのジャーナリスト、 翻訳者、編集者としてのキャリアを積ん だ後、人生の後半になってからです。そ れまでは大体10年経つと、仕事をやり きったという気持ちや倦怠感、あるいは

外国語というツールは、自分の思考回路を一新 するだけでなく、母語においてはその表現自体が存 在しなかったゆえに感じることさえ叶わなかった未 知の感情や感覚の扉が開かれる鍵ともなるのです。 外国語を学ぶとは、もう1人の自分になるというこ となのです。

この非常に刺激的なワークシ ョップの全記録をニュースレ ターに掲載したいところです が、紙幅の関係から不可能で した。残りは是非YouTube でご覧ください!

ワークショップ の様子はこちら

3

こうして、私はこの教員生活から無尽蔵 のエネルギーと喜びと満足を引き出して いるのです。教えることと学ぶことは実 のところ同義ですが、これ以上に崇高な 営みがあるでしょうか。学ぶことは、仕 事やその他の目標に到達するための道具 や鍵を与えてくれるだけではありませ ん。世界を広げ、自分を成長させ、充実 させ、人生に意味を与えてくれるのです。 フランス語は「今日の世界で成功するた めに不可欠なツール」ではないかもしれ ませんが、そもそも外国語を学ぶという ことは別の宇宙にアクセスするというこ となのです。ある意味、別の言語世界と 文化の中で生まれ変わる契機を得るに等 しいと言えます。外国語というツール は、自分の思考回路を一新するだけでな く、母語においてはその表現自体が存在 しなかったゆえに感じることさえ叶わな かった 未知の感情や感覚の扉が開かれる 鍵ともなるのです。外国語を学ぶとは、 もう1人の自分になるということなので す。 一方で日本のフランス語学習者は具体的 な目標を持っていない傾向があります。 彼らがフランス語学習に求めているの は、異国情緒や現実逃避であったり、日 常に彩りを添えたり若返りの気分を味 わったりといったささやかな楽しみなの です。 大学生の動機はもっと曖昧で、時 には存在しないことさえありますが ..... 彼 らはまだ20歳で、前途には洋々たる未 来が開けているのです。語学教師が従来 の役割にとどまらず、学生の生涯に影響 を与える可能性と発見に満ちた別世界へ のガイド役を引き受けられるとしたら、 なんと嬉しく爽快なことでしょう。 だからこそ私が新しい1日を始めるの に、学校や大学のキャンパスほどふさわ しい場所は世界中で他にないのです。

BRUNO JACTAT

「イミディアット・メソッド」を用いた フランス語教授法認定講座についてのFAQ

質問1:なぜイミディアット・メソッド (以下 IM と略)を取り入れる必要がある のですか? ブルノ・ジャクタ(以下 BJ ) : 「フランス 語基礎」や「オーラルコミュニケーショ ン1」といった大規模でやる気のない学生 が多い外国語クラスを時々担当する教師 には、失望を感じる瞬間があるものです。 フランス語やドイツ語のように漠然とし た魅力はあるものの明らかに実用的とは いえない言語を、40人ものやる気のない 学生たちに教えなければならないのは大 変なことです。学生たちの集団から醸し 出される大いなる無気力感によって、教 員側の努力や善意がくじかれるような思 いをすることもあるでしょう。 そのような背景のもと、25年前に日本の 大学の授業から生まれたのがイミディアッ ト・メソッドです。それは日本のフラン ス語教育界における小さな革命の始まり

ブルノ・ジャクタ(筑波大学)

ブルノ・ジャクタは過去には熊本YMCAでフ ランス語教員養成講座を担当、以後も十数カ国 にて教員養成コースに携わってきました。聴覚 と学習の関係、学習ストラテジー、オーラル・ コミュニケーション教授法を研究テーマにされ ています。2023年2月にアルマ出版と Labo-MIが主催する第2回フランス語教授法 認定講座「日本の大学で会話表現をいかに教え るか」にて講師を務めます。

イメディアット・メソッドにはフレームワークと具体的な手順がある。

4

しにあれとこれを少しずつ」という無難 な手法に収まってしまうことが多かった ようです。しかしながら、 IM はいくつか の決定的かつ根本的な選択をすることで そのすべてを変えました。 質問3:ではそれらの選択のうち、最も重 要なのは何ですか? BJ: テストです!授業中に大きな声で言え ば居眠りしている学生も目を覚ます魔法 の言葉「テスト」で、学生の注意を一気 に引きつけることです。最初はこれでし か牽引できないクラスもあるので、授業 の当初からフル活用していきます。授業 に集中してそれなりにやっていればどん な学生でも合格が保証されるような短い テストを実施するのです。 テスト準備のプロセスが楽しく(クラス メートとの交流がある)、かつ効果的(進 歩し、それを自覚できる)であるように配 慮し、さらに、顕著な努力に対しては最終 成績に数ポイントを加算して報います。こ のプロセスは迅速に行い、学期の間に何度 も回していきますので、初回は各学期の2 回目の授業までに行います。そして以降の

すべてのクラスで繰り返していきます。 学生たちはすぐに慣れ、いつの間にか授 業に参加する良い習慣が身につきます。 授業もいい雰囲気の中でまわっていくよ うになります。そして、授業を適切に運 営していくためにテストがもはや必要で ないことに気付く日がやってきます。ク ラスがインセンティブを必要としなくな るからです。 質問4:テストに頼って学生に勉強を強制 するのは、悲しいことではありませんか? BJ : そうですね、さりとてテストは驚く ほど効果があるのです。ここで重要なの は、私たちが話している「テスト」とは従 来の「試験」とは根本的に違うということ です。楽しくて、短くて、役に立つ、そし て学生の努力に報いるものです。先生と学 生の間には暗黙の了解があり、それは学生 にとってこそ意味のあるものです。 IM は、その(メソッドという)名に反し て、手法というよりもフレームワークで あることに注意していただきたいと思い ます。 IM はいくつかのガイドラインから 構成されており、それらを組み合わせて 使用することで、再現性のある(あえて 言うなら)驚くべき結果を生み出すこと ができます。 このフレームワーク内で、授業のコンテ クストや教師のスタイルなどに応じてさ まざまな指導方法を実施する柔軟性も担 保されるのです。 BJ: その通りです。数人のクリエイティブ な教授によって国内の大学における実際 の講義から生まれたものです。そして、 毎年開催される秋の研究会などのイベン トや、多くの論文、ブルノ・バニュウの 著書『フランス語コミュニケーション教 授法』などの刊行を通じて、長年にわたっ て議論され、継続的に改善されてきまし た。抽象的な机上の理論とは異なり、こ の教授法は日本の教室の文化的実態を核 に時間をかけて結晶化されたものです。 質問5:それではこのアプローチは現場か ら生まれたものなのですね?

で、ギロチン台の処刑とは違った結末に なったのは幸いでした。なんと教師が学 生を第二外国語で話させることに成功し 始めたのです。これは、当時はほとんど 前代未聞のことでした。 質問2: IM が登場する前は、授業がうま くいっている良い先生はいなかったので すか?本当に? BJ: もちろん、場合によっては結果を出し ていた先生もいました。その先生達は、 くつろいだオープンな雰囲気をつくり、 学生にペアを組ませて教室をできるだけ 対話しやすい場にすることに全力を尽く していました。 特に、少人数のグループで学生があまり やる気をなくしておらず、男女比が丁度 良い場合などには、うまくいきやすかっ たようです。 とはいえ先ほども述べたように、日本人 の集団が時として纏う巨大な無気力感は、 多くの場合、授業を停滞させる傾向があ りました。先生たちは果敢に試行錯誤を 繰り返すものの、最終的には「文法を少

学生たちはペアで行うアクティビティに慣れていきます。

5

質問6:この方法は、コミュニケーション の授業にしか適用できないのでしょうか? BJ : そんなことはありません。実際、イミ ディアット・メソッドの指導原則は、現 在、文法やリーディングの授業を担当する 先生方にも取り上げられています。頻繁に 短時間でテストを行う手法や、文法や文化 的知識を簡潔に説明してからすぐに学生た ちにインタラクティブなアクティビティを させるといった原則は、会話以外の様々な 種類の授業にも応用することができます。 本講座を受講される教員の皆さまには、実 際にどのように IM を用いて授業を行うか を講座の中で体験していただきます。 BJ: まず実用的には、履歴書に追加できる 修了証明書がもらえます(証明書には2つ のレベルがあり、参加者が最終課題(約2 ~5時間の追加作業)を選択するかどうか によって決まります)。 とはいえ最も大きな利点は、人数が多いク ラスでやる気がない学生がたくさんいる場 合でも授業を成功させるために役立つ簡単 なコツを学び実践できることでしょう。こ れは大きいと思います。ほとんどの先生方 は良い授業をしたいと願っており、結果が 出ないことへのフラストレーションは本当 に辛いものです。私にも苦しい時期があり ましたが、 IM を発見し授業に応用していく 経験は画期的なものとなりました。 BJ: 100%実践的です。受講した翌日か ら実際の教室で使えるような、シンプル な授業運営のテクニックを学びます。先 に述べた「理論的な」フレームワークが 1つだけありますが、それも教室におけ る実践から生まれたもので、どの活動や テストを教室に導入するかという意志決 定を容易にするために用います。このフ レームワークは、妥当性、教育的フィー ドバック、そして「実用性」すなわち実 践的側面、という三角形をなしています。 質問8:トレーニングは実践的ですか、そ れとも理論的ですか? 質問7:この講座で得られるものは何ですか?

「実用性」は、教室を知らない理論家たち がたいてい無視するものです。教師は常に 「この活動(またはテスト)は、私や学生 の時間と労力に見合うものだろうか?もっ と簡単に、あるいは短くする方法はないだ ろうか?授業時間外に行う余分な作業を制 限したり、なくしたりすることはできない だろうか?」と問いかけ続けなければなり ません。労力を最小限に抑えようとするこ とは怠惰に見えるかもしれませんが、実は 授業を向上させる鍵なのです。何かに費や すエネルギーを節約すれば、他のことに使 うことができるからです。長い目で見れ ば、燃え尽き症候群を避けるために不可欠 なことでもあります。創造的怠惰を粘り強 く追求し続けていくことで、自然と授業に 変化が生まれ、常に新しいやり方を見つけ ることに繋がります。これこそが、幸せな 教師生活の礎になりうると思うのです。 BJ: 費用は、自費の場合は2万円、研究費・ 科研費などで賄う場合は3万円です。本年 度は集中講座として以下のような時間割に なります。 • 1週間に5回のワークショップ(各回 1 . 5時間) • 各回の前にオンライン教材による30 分~1時間程度の予習 • 各回終了後の簡単な課題(30分程度) 講座は2023年2月の第2週目、6日から 10日に行われます。全回受講でレベル1 の認定証が発行されます。また、講座内 で作成する様々なアクティビティをポー トフォリオ形式のレポートにまとめる最 終課題を完了すれば、レベル2の認定証を 取得できます。この最終課題には2時間か ら5時間程度の所要時間が見込まれます。 質問9:この講座の費用と所要時間は?

SAK I I SH I I

語彙競争で楽しく、 インタラクティブ に単語を覚えよう!

石井 咲(東京女子体育大学、埼玉県立和光国際高 等学校非常勤講師)

ここでは、「語彙テスト」から派生した活動を紹 介しています。これは、学習者に語彙の先取り 学習とその復習を「楽しく」するよう促す効果 があります。 授業の状況 わたしがフランス語文法・コミュニケー ションの授業を行う中で、学習者が人前 で発話することを恐れている点に気づき ました。それゆえに、自発的かつ相互的 な交流( l ’ interaction )が学習者間でほと んど生まれないという問題に直面しまし た。この状況を抜け出すために取り入れ たのが、「語彙競争」です。 「語彙競争」は、イミディアット・メソ ッドに存在する「語彙テスト」を発展さ せた活動です。学習者は、事前に範囲と して指定された語彙を予習することが求 められ、その語彙をもとにして授業の各 回冒頭にペアで意味を確認し合います。 この活動はペアで行われます。 • ペアは質問者と解答者にわかれ、 語彙の意味確認をフランス語で行 います。

質問10:登録方法は?

BJ: 下の QR コードからご登録ください。ご 参加をお待ちしています!

フランス語教授法認定講座 へのご登録はこちら→

お申し込み はこちら

6

• 質問者は質問を出しながら、以下のよ うな点数シートに正答数を書き込みま す。 • それぞれ1分間の持ち時間で行い、片 方が終わったら、役割を反転させても う1分計測します。

はその人を「 Bravo ! 」、「 Très bien ! 」 などと褒め、そのほかの学習者からは 拍手を送ってもらいます。このとき教 員は、勝者を記録します。成績評価に 加えるという点を学習者に明確に伝え ることで、彼らはより真剣に取り組む ようになるでしょう。 教育的効果について 1分間の制限時間を設けたり、毎回ペア になる相手をかえたりすることで、学習 者には適度な緊張感を与えることができ ます。彼らが抱く「人前で間違えたくな い」という気持ちを上手く利用し、知的 競争心を芽生えさせます。そして、遊戯 性を加えることでフランス語の語彙の先 取り学習や復習をより一層促すことに繋 がるのです。 具体的にどのようにこの活動が行われているか は、第20回表現主体の外国語研究会にて行わ れたワークショップの動画(日本語)でご覧いた だけます。同動画内では石井先生が教えている 実際のクラスの様子も観ることができます。

CHLOÉ BELLEC

共同添削で行うディク テーション:IM語彙テ ストのもう1つの実施 方法

教員が準備すべきもの • ストップウォッチ • 点数シート

点数シート

学習者は、語彙確認が終わったら、お 互いに何ポイント獲得できたか合計点 を出します。その後、教員は「 Qui a eu plus de 10 points? Plus de 15 points? Plus de …」などと聞き、学習者はそれ に合わせて手を挙げます。最後に残っ た人がこの競争の「勝者」です。教員

クロエ・べレック(東北大学講師)

第20回表現主体の外国語 研究会の石井先生のワーク ショップ( YouTube )

レッスンの基本的な語彙を学び、復習すること を促すイミディアット・メソッドの「語彙テス ト」のバリエーションを紹介しています。 私の指導の背景 私は現在、東北大学でフランス語を教え ており、コミュニケーションの授業をい くつか担当しています。以前は授業の最 初に簡単な語彙テストを行っていました が、オンライン授業の登場によって断念 せざるを得ませんでした。時間をかけて オンライン練習問題を用意していたので すが、学生の多くが自動翻訳サイトを 使って不正をしていることに気づいたか らです。 IM の教授法講座に参加した後、そこで 得た知見をもとに、先学期にもう一度試 してみることにしました。古典的な語彙 テストのアクティビティを、オンライン でも対面でも授業ができる現在の私の教 育環境に合うように改良したのです。語 彙テストはディクテーションになり、添 削は学生同士が共同で行うようになりま した。

ワークショップ の様子はこちら

“Qui a eu plus de dix points?” “Plus de 15 points?” “Plus de…”

7

ディクテーションという選択 筆記試験の代わりにディクテーションを 選んだのは、筆記試験の代わりにディク テーションを選んだのは、以下の理由か らです。 • 自動翻訳サイトを利用したカンニング を防止することができる。 • スペリングの改善に加え、口頭による 会話の理解力を高めることができる。 • 時間の節約になる。テストを印刷した り、事前に詳細な Google フォームを用 意したりする必要がない。 アクティビティの準備 このアクティビティは、講義形式によっ て2つの異なる方法で実施できます。オ ンライン授業の場合は簡素化した Google フォームを使用し、対面授業の場合は教 科書『 Moi, je... コミュニケーション』の 付属ブックレットを使用します。 ディクテーションの前に行うレッスンで、 先に青い付属ブックレット巻末にある「ま とめシート」を提示し、ディクテーショ ンに含まれる可能性のある表現を10個ほ ど伝えます。また、学習する文の発音を 確認したいときは、ウェブサイトに音声 があるので適宜利用します。

オンライン授業の場合 1 . Zoom を使ったオンライン授業では、 最初の5分間はチャットルームを使っ て、前回の授業で習った会話文を自分 たちで復習させます。 2 . 既習の会話文を教師が手短におさらい します。後に行うディクテーションで 更にフォローアップします。 3 . Google フォームのリンクを送ります。 このフォームで出欠確認も同時にでき ます。 4 . ディクテーションをします。学生のレ ベルや意欲に応じて、3つから5つの 文を読み上げます。 5 . 学生全員が書き終えたらすぐに、その 答えを見てコメントをします。 対面授業の場合 1 . 授業の始めに今日の流れについて説 明し、練習問題の添削を行い、前回 の授業で学習した会話文を数分間自 分たちで復習させます。 2 . 既習の会話文を教師が手短におさらい し、ディクテーションに入ります。 3 . 学生たちに教科書を閉じさせ、青い付 属ブックレットの白紙のページを開か せます。

4 . 学生のレベルや意欲に応じて、3つか ら5つの文を読み上げます。 5 . ディクテーションが終わったら、学生 たちにペアで付属ブックレットを交換 させ、互いのディクテーションを添削 させます。 6 . 「まとめシート」をスクリーンに映し、 ディクテーションで使った文の番号を 黒板に書きます。 7 . 学生はお互いに添削し合い、話し合 い、相手の成績を記入します。 共同添削 学生同士で添削させると、ディクテーショ ン後のクラスの雰囲気が明るくなります。 互いに助け合う時間になるのです。学生 はすぐに成績がわかりますし、努力への 報酬を即座に得られるのです。個別添削 がなくなるので、教師にとってもかなり の時間の節約になります。学生が自分で 採点用紙に成績を書きこむのですから。 この経験を通して… このアクティビティを実施するようになっ てから、私のフランス語の授業に変化が 起きました。学生の遅刻はほとんどなく なり、ディクテーションのために早く来 て復習をするまでになりました。また、 授業の最後に行う会話練習でもより複雑 なやりとりができるようになり、授業で 習った表現を繰り返し使っているのがう かがえるようになったのです。 具体的にどのようにこの活動が行われているか は、第20回表現主体の外国語研究会にて行わ れたワークショップの動画(フランス語)でご 覧いただけます。べレック先生が教えている実 際のクラスの様子も観ることができます。

授業の最初に行うディクテーションには数分もかかりません。

第20回表現主体の外国語 研究会のべレック先生のワ ークショップ( YouTube )

ワークショップ の様子はこちら

アルマ出版 Email: info@almalang.com www.almalang.com YouTube: Alma Publishing

学生たちが互いに添削しあっている様子。

8

Made with FlippingBook - Online catalogs